 
      金華山
 
     
  
      ※所要時間は、あくまで参考時間です
      ※港および神社境内地以外にトイレはありません
      ※季節により、ヘビ・ハチ・ヒル等にご注意ください
    
 
    黄金山神社
        三年続けてのお参で、ご利益があると
        言われています。
      
 
    千畳敷
        千畳の畳を敷きつめたような、広々とした
        巨岩浜。金華山東海岸を代表する名勝地で、
        雄大な景観が楽しめます。
      
 
    こぶの木(タブの木)
        樹齢500年を超えるパワースポットの木。
        いくつかの「こぶ」があり、身体の痛い所や
        悪い所へこすりつけると良くなると言います。
      
 
    金華山灯台
        昔から金華山沖を通る船の往来が多いため、
        1876年に建設され、灯台の高さは
        12.8メートル、白色輪形状の旋回灯で、
        光の届く距離は海上35キロメートルです。
        1880年には霧信号が併設され、濃霧の時に
        は霧笛を鳴らして、灯台の位置を知らせます。
        灯台付近からの眺望も最高です。